ミニバラの鉢植えを買ってきたら、最初にするのは植え替えです。 ミニバラはバラ苗と違って、挿し木苗がほとんどです。 バラは挿し木がむずかしいので、ひとつの鉢にたくさん挿し木して、育ったものを大きく育てています。 ミニでもバラはひと鉢に1本が基本。 バラの大鉢の植え替え方法 バラの大鉢はプラスチック製の鉢ならまだ良いのですが、テラコッタや陶器製だと本当に重たいですよね。 無理すると腰を傷めてしまいます。 そこで、大きくて重いバラの鉢(だいたい直径30センチ=10号以上)は、 土に穴を掘って、その部分の土を新しく入れ替えることで、植替えの代用 としましょう (^o^) まずは植え替え準備です 鉢バラは、植え替える前に、 水を切って、乾かし気味にしておくと 植え替えやすい。 〇昔の本には、根を水で洗う、 と書いてあったりするけれど、 有島先生は、 根は洗いませんよ! 〇バラを、鉢から抜く。 鉢の側面を、叩いたり押したりすると、 抜けます。

寒い時期だからこそ 根を崩して植え替えるチャンスです バラ色の時間